【正直レビュー】メチャカリを1ヶ月使ってみた!届いた服と全コーデをブログで公開|エアークローゼットとの比較も

Uncategorized

「毎朝、クローゼットの前でため息…着る服がない!」
「トレンドの服って可愛いけど、ワンシーズンで着なくなるかもって思うと、なかなか手が出せない…」

そんな悩みを解決してくれると話題のファッションレンタル。気になってはいるけど、「実際どうなの?」「知らない人が着た服はちょっと…」なんて、なかなか一歩を踏み出せない方も多いのではないでしょうか?今回、そんなファッションレンタル初心者さんでも安心して始められると人気の「メチャカリ」を、実際に私が1ヶ月間ガチで使ってみました!

この記事では、

  • メチャカリで実際に届いた服と着回しコーデ
  • 1ヶ月使って感じたリアルなメリット・デメリット
  • 人気サービス「エアークローゼット」との徹底比較

をレビューします。この記事を読めば、あなたがどちらのサービスを使うべきか、きっとクリアになりますよ♪

そもそも「メチャカリ」ってどんなサービス?

まずは基本情報から!メチャカリは、人気アパレルブランド「earth music&ecology」などを展開するストライプインターナショナルが運営するサービスです。

  • 月額料金:ベーシックプラン 3,278円(税込)+返却手数料418円/回
  • 特徴
    • 借り放題&返却期限なし!
    • 届くのは全て新品✨クリーニング不要で返却OK
    • 気に入った服は割引価格で購入 or 60日間借り続けると自分のものに!

なんと言っても「全部新品が届く」のが最大の魅力!潔癖症気味の私でも、安心して始められました(笑)。

メチャカリ公式サイトをチェック!

【写真で全公開】私がメチャカリで1ヶ月借りた服とリアルコーデ

お待たせしました!ここからは、私が実際に1ヶ月で借りたアイテムと着回しコーデをご紹介します。
ちなみに1ヶ月で借りたのは合計5着。返却回数に制限がないので、気軽に色々試せるのが最高でした!

夏に映える主役級ワンピース(ブランド:earth music&ecology)

着回し力無限大!きれいめ白シャツ(ブランド:Green Parks)

羽織るだけで今っぽ!トレンドのシアーニット(ブランド:CRAFT STANDARD BOUTIQUE)

オフィスにも◎ベーシックなテーパードパンツ(ブランド:AMERICAN HOLIC)

休日にぴったり♪シンプルなロゴTシャツ(ブランド:YECCA VECCA)

【ON】テーパードパンツと合わせて、きちんと感のあるオフィスコーデに。
借りた白シャツとテーパードパンツを合わせるだけで、清潔感のある通勤スタイルの完成!手持ちのジャケットを羽織れば、大事な会議の日もばっちりです。

【OFF】手持ちのロングスカートと合わせて、休日のきれいめカジュアル。
同じ白シャツでも、ボトムスをふんわりスカートに変えるだけで一気にリラックスムードに。小物を変えるだけで何通りも楽しめました♪

シンプルなロゴTシャツの上から、トレンドのシアーニットをON!これだけで一気に今年っぽい雰囲気に。「シアー素材って挑戦したいけど、自分に似合うか不安…」と思っていた私でも、メチャカリなら気軽にトライできました。これぞ、レンタルの醍醐味!

【本音トーク】メチャカリを1ヶ月使って感じたメリット・デメリット

実際に使ってみてわかった、リアルな感想をお伝えしますね。

  1. ✨新品の安心感は絶大!においや使用感ゼロで快適
    やっぱり、届く服が全部新品なのは最高でした。誰かが着た後の服じゃないので、特有のにおいや生地のヨレもなく、毎回フレッシュな気持ちで袖を通せます。
  2. 📲返却がとにかくラク!面倒な手間は一切なし
    着終わった服は、送られてきた袋に入れて、アプリでQRコードを表示してコンビニに持っていくだけ。クリーニングの手間も費用もかからないので、仕事で疲れて帰ってきた日でも全く苦になりませんでした。
  3. 👗普段は買わない「冒険服」に気軽にチャレンジできる!
    さっきのシアーニットもそうですが、「流行りもの」や「いつもと違うテイストの服」を気軽に試せるのが本当に楽しい!失敗しても返せばいいだけなので、おしゃれの幅がぐんと広がりました。
  4. 💸お財布に優しい!賢く洋服代を節約できた
    今回借りた5着をもし全部買っていたら、2〜3万円はかかっていたはず。それが月額約3,000円+返却手数料で済んだので、大幅な節約になりました。浮いたお金でコスメを買ったり、ちょっと良いランチに行ったりできるのが嬉しい!
  1. 🚚返却手数料はかかるので、交換しすぎに注意
    1回の返却につき418円(税込)の手数料がかかります。月に何度も交換すると、その分コストはかさむので注意が必要。私は「月に2回まで」とマイルールを決めて利用していました。
  2. 😢人気アイテムは争奪戦になることも
    SNSで話題のアイテムや、シーズンの人気商品は「貸出中」になっていることも。お気に入り登録しておいて、返却されたタイミングを狙うのがおすすめです!
  3. 🤔コーデは全部自分で考える必要あり
    メチャカリには、スタイリストさんによるコーデ提案はありません。自分でアプリを見て、好きな服を選ぶスタイル。「服選びそのものが好き!」「自分のセンスで組み合わせたい!」という人には天国ですが、コーデを丸ごとお任せしたい人には少し物足りないかも。

【徹底比較】メチャカリ vs エアークローゼット!あなたに合うのはどっち?

ファッションレンタルでよく比較されるのが「エアークローゼット(エアクロ)」。私も迷ったので、両者の違いを分かりやすくまとめてみました!

項目メチャカリエアークローゼット
月額料金ベーシックプラン 3,278円
+返却手数料418円/回
ライト 7,800円 (月3着)
レギュラー 10,800円 (借り放題)
服の状態必ず新品!クリーニング済みのリユース品
服の選び方自分で全て選ぶプロのスタイリストが選んでくれる
コーデ提案なし診断に基づいたパーソナルスタイリング
取り扱いブランドearthなど人気ブランド中心オフィス系きれいめブランドなど300以上
買い取り割引価格 or 60日レンタルで貰えるお得な会員価格で購入可

・コーデを考えるのが苦手、プロに任せたい人
・自分では選ばない服で「新しい自分」を発見したい人
・仕事や特別な日に着ていく「質の良い服」を求めている人

エアクロの魅力は、なんといってもプロのスタイリストが自分に似合う服を選んでくれること。「客観的な視点で似合う服を提案してほしい!」という方には、まさにピッタリのサービスです。

👇プロが選ぶコーデを体験してみる!👇
エアークローゼット公式サイトで無料診断を試す

・とにかく新品の服がいい!という人
・トレンド服をいち早く、気軽に試したい人
・自分の好きな服を、自分のペースで選びたい人
・気に入った服はそのまま自分のものにしたい人

「自分で選ぶ時間も楽しい!」「古着には少し抵抗がある…」という方なら、絶対にメチャカリがハマるはず。月額3,000円台から始められる手軽さも、初心者さんには嬉しいポイントですよね。

👇まずは公式サイトでどんな服があるかチェック!👇
メチャカリ公式サイトで最新アイテムを見てみる

【総評】1ヶ月使ってみて…ファッションレンタルは「あり」?

結論、「めちゃくちゃアリ!」でした。服選びのマンネリを打破してくれたし、何よりクローゼットがスッキリしたのに着られる服の選択肢は増えるという、最高の体験。

というのが私の結論です。

もしあなたがファッションレンタル初心者で迷っているなら、まずは新品が届いて、自分で選ぶ楽しさも味わえる「メチャカリ」で、服を借りるという新しい体験をスタートさせてみるのがおすすめです!手持ちの服と組み合わせることでコーデの幅は無限大に広がりますし、「これ似合うかな?」なんてドキドキしながら新しい服を待つ時間は、想像以上に楽しいですよ♪


【関連記事リンク】

コメント

タイトルとURLをコピーしました